今日は、令和三年2月2日。
旧暦の正月朔日ですね。

出雲の須佐神社では、節分祭が行われ、
茅の輪を頂いてきました。

茅の輪の由来を知っていますか?
茅の輪は、皆さんが良く知っている神様、

『素戔嗚尊』様

のお話なのです。
詳しくは、こちらを見てくださいね。

今年は、少し特別な年なのです。
それは、2月2日だから。
毎年は、2月3日が節分ですね。

今年は、124年ぶりの太陽暦のずれで、
今日2日に節分祭を迎えることになります。

124年ぶりですよ!!

昨年から続くコロナの影響が、
この出雲の神社にも影響しており、
例年であれば、行われる「福豆・福餅播き」が
中止となってしまいました。
とっても残念です。

しかし!素戔嗚尊様のお力で、
疫病退散できると思うので、
今年は我慢しましょう。

いつもは、割とひっそりとしている境内ですが、
今日は、屋台が出ていました。
「恵方巻」や「須佐のお餅」が売っていました。
当然、どちらも購入し、おいしく頂きました。

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

この「恵方巻」は、以前に私が出雲ツアーを企画した時に
大変お世話になった「横山食品」の横山さんが
製造されたものでした。

須佐神社の節分祭はこちらを参照ください。

早くコロナが過ぎ去り、多くの皆様が
健康で楽しく暮らせるように
お祈りしたいと思います。

では!